オールシーズンタイヤとは
夏の路面から冬の軽微な雪道まで1年を通して使える全天候タイヤのことです。
晴天・降雨時はノーマルタイヤに近いグリップ力を、雪道においてはノーマルタイヤよりも強いグリップ力を持ちます。
もともとは欧州を中心に冬用のタイヤとして開発が進み、近年、日本でも注目されるようになりました。
どうして、オールシーズンタイヤが幅広い路面状況に対応できるのかというと、タイヤ自体に特殊なコンパウンドを使用しているためです。
さらに排水性を高めたドレッドパターンを採用するなどの工夫も施されています。
また、タイヤのサイドウォール部分に、スノーフレークマークがついているタイヤは高速道路の冬用タイヤ規制が実施されていても走行が可能です。
オールシーズンタイヤの性能について
雪道での性能について
冬用タイヤ規制の道でも走れるオールシーズンタイヤですが、スタッドレスタイヤほどの性能ではないので過信は禁物。
そのため、降雪の少ない地域での利用におすすめです。
雪の多い地域や、路面凍結しやすい地域では素直にスタッドレスタイヤを履いたほうがいいでしょう。
ノーマルタイヤとの違いについて
オールシーズンタイヤはある程度の雪道でも走れる性能はありますが、ノーマルタイヤでは走行できません。
それはオールシーズンタイヤが低温下でも柔軟性を高めた素材により雪道での走行性を高めているためです。
そのため、オールシーズンタイヤはノーマルタイヤよりも転がり抵抗が大きいため、燃費が悪くなる傾向にあります。
オールシーズンタイヤのメリット
オールシーズンタイヤには以下のメリットがあります。
タイヤの履き替えや保管が不要
シーズンごとにノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの履き替えが不要なのは大きなメリットです。
タイヤ交換の手間が省けることで、業者に依頼する必要もありません。タイヤの保管場所も不要です。
雪が少ない地域だけど、もしものために備えておきたい方におすすめです。
急に雪が降っても大丈夫
オールシーズンタイヤなら急に雪が降ってきても、慌てる必要なく運転できます。
冬用タイヤ規制の高速道路も走れる
オールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速道路でも走行可能です。ただし、チェーン規制の場合は走行できないのでご注意ください。
オールシーズンタイヤのデメリット
オールシーズンタイヤはノーマルタイヤに近いコンパウンドが採用されているため、スタッドレスタイヤより長持ちする傾向にあります。
しかし、仕様限界を意味するスリップサインとは別に、残溝50%程度で表示されるプラットフォームと呼ばれるサインが設けられています。
このサインは雪道走行の仕様限界を示すもののため、表示された場合は降雪時の走行は控えなくてはなりません。